エチオピア産地ツアー 滞在6日間の旅【2025年11月開催】募集開始のお知らせ
- Dawit Woldetsadik
- 9月18日
- 読了時間: 4分

毎年恒例のエチオピア産地ツアーについて募集を開始いたします。
コーヒーのルーツを知り、その香り高い一杯が生まれる場所を自ら体感する旅へ。
豊かな自然、農園の人々との出会い、そしてエチオピアならではの文化に触れる6日間です。
概要
日程:2025年11月29日(土)出発〜12月6日(土)帰国 現地滞在6日間(移動含め実質8日間)
訪問予定地:アディスアベバ、シダマ、ゲデブ、イルガチェフェ
定員:最大8名(最少催行人数6名)
募集締切:2025年10月15日(水)
参加費用:320,000円(航空券等は含まれておりません)
滞在6日間の一例(2025年1月実施スケジュールをもとに)
以下、前回のツアーを例にした滞在イメージです。実際のスケジュールは多少変更となる可能性があります。
0日目|成田空港から出発
夜の便にてエチオピアへ向けて出発。
所要時間はおよそ17時間15分。経由便を経て翌早朝、首都アディスアベバに到着。
1日目|アディスアベバ到着・オリエンテーション・ハワサへ移動
早朝到着後、DUKAMO COFFEEで朝食、市内散策。
国内線でハワサへ移動し、湖でサンセットクルーズを楽しみました。
2日目|ゲデブ訪問
子どもたちに迎えられ、農園見学とローカルランチ。
コーヒーセレモニーとフィルターコーヒーの交流を体験しました。
3日目|イルガチェフェ訪問
倉庫やウォッシングステーションを訪問。
カルダモン入りコーヒーセレモニーや地元料理をいただき、現地スタッフや子どもたちと交流しました。
4日目|シダマ・ALO COFFEE訪問
巨大ステーションで350台以上のアフリカンベッドや最新設備を見学。
タミル氏宅でランチをいただきました。
5日目|シダマ・ガタ/カラモ訪問
朝の滝ハイキング後、ガタとカラモのサイトを訪問。
夜はアディスで民族音楽とダンスのライブを満喫しました。
6日目|工場見学 & カッピング
出荷前のファイナルプロセス工場を見学し、主要パートナー農園のコーヒーをカッピング。
ゲシャビレッジではレイチェル氏とコーヒートークを楽しみました。
夜の便にて日本へ向けて出発。
所要時間はおよそ14時間55分。経由便を経て翌夜19:30頃、成田空港に到着。
番外編|現地での食事
基本的には現地エチオピアの食事となります(パンやインジェラ、肉料理が多いです)。 田舎の農園訪問時には地元のローカルフード、首都や町ではパスタや炒飯もあります。 フルーツやアボカドも豊富です。
首都アディスアベバではおしゃれなカフェも増えてきました。
産地ツアーには私たちが同行いたします。
代表のダウィットと、エチオピア6回渡航経験のあるスタッフの木村が皆さまをご案内いたします。

◆注意事項◆
視察のみのご参加はご遠慮頂いておりますので予めご了承ください。お申込みの先着順ではなく、お取引実績に応じて優先的にご案内させて頂きます。
最少催行人数6名のため参加申込み人数が6名未満の場合はお申込みはキャンセルとさせて頂きますので予めご了承ください。
現地集合・現地解散(アディスアベバ)となります。空港までの送迎はおこないますのでご安心ください。
航空券について
弊社からご案内する専用ウェブサイトから各自お申込みをして頂きます。参加決定後にサイトのURLをご案内いたします。
利用予定航空会社:エチオピア航空(成田ーアディスアベバ)
ビザについて
エチオピアでは入国に際しビザが必要となります。お手続きについては別途ご案内いたします。
海外旅行障害保険について
個人でプランを選んで頂くことになります。お手続きについては別途ご案内いたします。
クレジットカードに付帯されている障害保険で問題ない場合は、加入については任意とさせて頂きます。
(料金に含まれるもの)
現地宿泊費、食事、移動費
(料金に含まれないもの)
往復航空券代金 20〜23万円(換算レートにより変動)、ビザ 16,600円(換算レートにより変動)、海外旅行障害保険、SIMカード、お土産
※ビザの実費は予告なく変更となる可能性がございます。
◆その他◆
予防接種について
エチオピアでは特に必要ありません。任意でおこなってください。
SIMカードについて